Commons:ウィキラブ民俗文化
国際的な写真コンテストウィキは民俗文化が好き (WLF=Wiki Loves Folklore)では、投稿者からそれぞれの地域の民俗文化を主題に広くメディア (写真、動画と音声) を募集し、ウィキメディア・コモンズにフリーの素材として提供していただくと、著作者名の継承をしてウィキペディアを含むさまざまな場への掲出が可能になります。このコンテストはいろいろな場所の民俗文化を主題に取り上げ、民族舞踊や民族音楽、民族の行事や祭礼、競技や料理、民族衣裳や風習など、あるいは叙事詩や民間伝承、おとぎ話、伝説、伝統の歌謡や踊り、民俗劇や遊び、季節の行事や年間行事、民芸や庶民の美術、民間信仰や神話などが対象です。このキャンペーンは、世界の無形文化財を守るという趣旨があります。
国際写真コンテスト「ウィキラブ民俗文化」は無形文化遺産を保存する2003年制定のユネスコ条約に従い、重要な触媒の役割を果たします(Wiki Loves Folklore)。人々にはそれぞれの背景があり、文化遺産を表す画像を撮影して投稿して、文化の無形の側面を文書で表現し効果的に共有するよう奨励します。ストーリーを視覚面で伝えると、文化の慣習や儀式、伝統の重要さに意識を高め、コミュニティに遺産の保存に参加するようを促します。無形文化遺産を紹介するウィキメディア・コモンズでは、「ウィキラブ民俗文化」を介して2003年制定のユネスコ条約の原則を守り、文化遺産を将来の世代に確実に伝えること、アクセスしやすくして現代世界でも身近なものにしていきます。
写真コンテスト「ウィキラブ・民俗文化」は例年、開催期間が2月1日から3月31日までです。このコンテストはもともと2019年に「ウィキラブ・愛」(Wiki Loves Love)として国際的に始まり、その後、名称を現在のウィキラブ・民俗文化に変えました。実績5年の当コンテストでは、献身的なボランティア累計6,414名の貴重な貢献により、168ヵ国から7万9844件ものメディア・ファイルが集まり印象的なコレクションが成立しています。
これまでの開催
- ウィキラブ民俗文化、コンテスト期間は2024年2月から3月
- ウィキラブ・民俗文化2023、2023年2月開催(画像集)
- ウィキは民俗文化が好き2022、2022年2月開催 (画像集)
- ウィキは民俗文化が好き2021、2021年2月開催 (画像集)
- ウィキは民俗文化が好き2020、2020年2月 (画像集)
- Commons:ウィキ・ラブ・ラブ2019、2019年2月 (画像集)
これまでの入賞作品
後援
この「ウィキは民俗文化が好き」 はオープンヘリテージ財団主催のプロジェクトです(Open Heritage Foundation)。協賛のウィキメディア財団、ウィキメディア提携団体ほか各位には、これまでのご支援に感謝します。提携団体としてスペイン協会、ロシア協会、タイ協会、ペルー協会、ケニア・コミュニティ協会、ベルギー協会、フランス協会、ドイツ協会、利用者グループとしてベニン、ダバニ語、タタール語コミュニティ、エルジャ語、ハウサ語、パンジャビー語、アイルランド、フィリピンウィキ、イボ語、アルバニア語、ウィキドンナ、ハイチ・コミュニティ、アミカル・ウィキメディア、マルタ・コミュニティ、マリ、ヨルバ語、「ウィキはファレーが好き」、ウィマン・イン・レッド、グローバル・オープン・イニシアティブ、Le Sans Page の皆さん、ありがとうございます。
合わせてメディア素材の協賛について以下の各位には、このキャンペーンが一般社会に視覚的に訴求できるよう、ご協力いただき感謝しています。スカラスティック、アメリカ民俗学協会、TheFolkloreSociety、アルキバリア・ヒポテセス (ドイツ)、Wikiwand、トリビューン・インド、パンジャブ・トリビューン、アジットニュース、ダイニク・バクスカール、マルタVCA 政府、フェス・タ festa.cat、ビジネスニュース、Futmax.org、ダイニク・サベラ、ダイニク・ジャグラン、パンジャビ・ジャグラン。
国家単位の組織として以下の国と地域の各位に積年のご協力に深謝申しあげます。アルバニア、コソボ、ベラルーシ、ベニン、ブルンディ、ガーナ、ハイチ、インド、アイルランド、イタリア、ケニア、バレンシア地方、マリ、マルタ、ナイジェリア、ペルー、フィリピン、ロシア、タイ、ザンビア。
これまで「ウィキ・ラブ民俗文化」の開催には総計168ヵ国から投稿があり、以下の国と地域を含みます(訳注:アルファベット順)。〈ABC〉アフガニスタン、アルバニア、アルジェリア、アンゴラ、アルゼンチン、アルメニア、オーストラリア、オーストリア、アゼルバイジャン、バーレーン、バングラデシュ、バルバドス、ベラルーシ、ベルギー、ベリーズ、ベニン、ブータン、ボリビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ボツワナ、ブラジル、ブルガリア、ブルキナファソ、カンボジア、カメルーン、カナダ、チャド、チリ、中国、コロンビア、コスタリカ、コートジボワール、クロアチア、キューバ、キプロス、チェコ共和国、〈DEF〉デンマーク、ドミニカ共和国、コンゴ共和国、エクアドル、エジプト、エルサルバドル、イングランド、赤道ギニア、エストニア、エチオピア、フィジー、フィンランド、フランス、ガボン、ガンビア、ジョージア、ドイツ、ガーナ、ギリシャ、グラナダ、グアテマラ、ギニア、ギニアビサオ、〈HIJ〉ハイチ、ホンジュラス、ハンガリー、アイスランド、インド、インドネシア、イラン、イラク、アイルランド、イスラエル、イタリア、ジャマイカ、ジャマイカ、日本、ヨルダン、〈KL〉カザフスタン、ケニア、コソボ、キルギスタン、ラオス、ラトビア、レバノン、レソト、リトアニア、ルクセンブルク、マダガスカル、マラウィ、マレーシア、モルディブ、マリ、マルタ、モーリタニア、モーリシャス、メキシコ、モルドバ、モンゴル、モンテネグロ、モロッコ、モザンビーク、ミャンマー、〈NPQR〉ナミビア、ネパール、オランダ、ニュージーランド、ニカラグア、ニジェール、ナイジェリア、北マケドニア、ノルウェー、オマーン、パキスタン、パレスチナ、パナマ、パプアニューギニア、パラグアイ、ペルー、フィリピン、ポーランド、ポルトガル、カタール、ルーマニア、ロシア、ルワンダ、〈S〉セントルシア、セントヴィンセント・グレナディーン、サモア、サンマリノ、サウジアラビア、スコットランド、セネガル、セルビア、シエラレオネ、シンガポール、スロバキア、スロベニア、ソマリア、南アフリカ、韓国、南スーダン、スペイン、スリランカ、スーダン、スリナメ、スウェーデン、スイス、シリア、〈TUV〉台湾、タジキスタン、タンザニア、タイ、トーゴ、チュニジア、トルコ、トルクメニスタン、ツバル、ウガンダ、ウクライナ、アラブ首長国連邦、イギリス、アメリカ合衆国、ウルグアイ、ウズベキスタン、バヌアツ、バチカン市国、ベネズエラ、ベトナム、〈WYZ〉ウェールズ、イエメン、ザンビア、ジンバブエ。
国・地域単位の提携団体
ウィキペディアのフェミニズムと民俗文化プロジェクトは、11の国と地域のパートナー組織や提携団体の協力を得ています – インド、アメリカ、イタリア、フランス、バングラデシュ、スリランカ、ネパール、パキスタン、チュニス、ガーナ、ジュネーブです。
ロゴ
お問い合わせ
- 公式サイト:www.wikilovesfolklore.org
- メール:supportwikilovesfolklore.org、wikilovesfolkloregmail.com
- Facebook: @WikiLovesFolklore
- Twitter: @WikiFolklore
- Instagram: @wikilovesfolklore