User talk:Kahusi
Image:Japan flag 300.png belongs to the 300px height unified for the national flags serie, by user:Marc Mongenet, from CIA World Factbook, borders removed, high compression ratio, some color or ratio corrections from http://www.vexilla-mundi.com/
Is the serie used at National insignia. If you think the color is wrong, explain why at the flag discussion, if your explanation is good, change these flag. Sanbec ✉ 07:05, 19 May 2005 (UTC)
ja:ノート:数独にも書きましたが、Image:Sudoku.gifの著作権に疑問があります。ご確認いただけないでしょうか?219.114.9.151 17:37, 28 May 2005 (UTC)
どうもです。然し、タイムズ紙を確認しないと何うにも……。削除依頼に出してみます。--kahusi - (Talk) 23:37, 28 May 2005 (UTC)
- 前回は存続でしたが7/2に再度削除依頼が出されているので報告しておきます。PuzzleBachelorJA 7 July 2005 17:12 (UTC)
about zh-yue
[edit]こんにちは.zh- 云々はよくわからないので,そちらについて意見を言うことはできないのですが,並べる順番については,個人的には必ずしも 2 letter 順がベストとは思いません.
某所で誰かも言及していましたが,w:en:Wikipedia:Language order poll では,"By order of alphabet, based on local language" もそれなりに票を集めています.これは,ja: を「Nihongo」と読んで,nl: (Nederlands) の後に配置する,というようなことです.何が良いかというと,アルファベットな言語だったら,サイドバーに順番に並ぶことが多い,ということでしょうか(アルファベット以外はこの利点はないでしょうけど).また,何を持って NPoV と呼ぶべきなのかぼく自身よくわかっているとは思いませんが,Suomi と読む Suomi は,fi(フィンランドの fi でしょうか)として配置するよりも,Suomi で配置した方がいいのかなぁ,などとも(でも,「じゃあ音を結局はアルファベット順にしているというのは,それは非アルファベット言語に対してどうなんだ」なんて言われると,よくわからないのですが...).なお,読みは w:fi:Wikipedia:Luettelo Wikipedian kielistä で確認できるようです.
特に強く主張するつもりなどはないのですが,こういうやりかたもあるということをお知らせしたかったので.すでにご存じでしたらすみません....あ,といっても,積極的に広めようとは思っていませんが,止められない限りぼくはこの方法で intarlang links をやっていくつもりです.Jonik に教わった Interwiki link sorter が便利なので.
では失礼しました. - Marsian 5 July 2005 11:17 (UTC)
どうもです。確かに [1] に於いてもknownlanguagesとalphabeticがあり、双方とも妥当に思えます。(因みに自分はテキストエディタのプラグインにソートするものがあるのでA-Zの順になっています。)広東語ってアルファベットだと何うなるのか知ら……。IPA発音記号で表しIPA番号順という手もある気もしないではないですが(現実味が無いか)。--kahusi - (Talk) 2005-07-05 13:16:23 (UTC)
こんにちは.気になって Village Pump の議論を追ってみたんですが,
- Kahusi さんが正しそう(日本語を読んで)
- Kahusi さんの英語が,えーと,わかりづらくて要点が伝わってなさそう(失礼)
という印象を受けました. で,ここがポイントじゃないかなーというあたりについて,次のようにコメントしようと思ったのですが...
- Hi. I'm not a linguist at all, but I can read Japanese and, well, I feel Kahusi's English might have cause some problems in communication...
- Anyway, I'd like to put some comments.
- Firstly, do not care about language order for a while. That's not the primary concern here.
- Secondly, the points what Kahusi would like to say seems:
- "zh-yue" is assigned for Cantonese in ISO 639, which is the international standard for language codes.
- The codes of ISO 639 are used for HTML "lang" attributes.
- "TW", "CN", and "HK" are assigned for the corresponding regions in ISO 3166. However, ISO 3166 is the standard not for langages but for regions, so using HK as lang="zh-HK" does not make sense.
- Note that these are not my opinion but my gusseing of what Kahusi would like to say. Kahusi, could you check my thoughts? - Marsian 16:54, 13 July 2005 (UTC)
... ふとen:ISO 639を見ると,zh-yue ってないんですよね.ISO のページでも見あたらなかったのですが... まぁ ISO じゃなくて後に挙げられている IANA というやつでもそれがスタンダードならいいとは思うんですが.
2. に関しては,「HTMLのlang属性もまた、ISO 639を利用しています」を示す W3C か何かのページがあればなおいいかもしれません.あ,でも ISO 639 に zh-yue がないんならだめ(論理的に繋がらない)ですが.その場合,IANA が(も) HTML においてジャスティスだって事を言わないとだめかな...(このへん,よくわかりません)
あと,差し出がましいですが,言って下されば英訳 and/or 添削しますが... 余計なお世話でしょうか... - Marsian 16:54, 13 July 2005 (UTC)
どうもです。HTMLのlang属性は、RFC1766を利用しており、此れはRFC3282に上書きされています。
通信用語の基礎知識 - #RFC 3282の記述に従うと、[2]に拠り、広東語はzh-yueになる事となります。lang属性だけとは言えますが、此れをウィキメディアに流用するのは自然かと考えます。
……と英語で書ければ良いのですが、自称「en-0.45」な自分には何うも駄目な様で。英訳等御願い出来ますでしょうか。--kahusi - (Talk) 13:55:13, 2005-07-14 (UTC)
Marsian: すいません,訳の前に,いくつか見つけた情報を挙げつつちょっと確認を(これらの情報は,すでにご存じかもしれませんが,s/he に示すには良い資料かと).
最後のページで,モロ "some people used zh-HK" ってあるので,コレを見せれば "zh-HK ではない" ことは納得してもらえるんではないかと.ただ,その代わりとなっているのが -Hans と -Hant になっていて,これと -yue とのつながりがイマイチわかってないです......あ,こっちの "by the way" のところに説明がありました.
If you need to use language tags to differentiate between Chinese languages, the IANA language code registry has more precise language codes for a range of Chinese languages.
なーるほど! で,それがこれ(IANA の lang 一覧)なんですね.うーん,この引用した文と,この一覧を見せるのが一番良いんじゃないでしょうか?
えーと,まとめると,
- 昔は zh-HK を使うのもアリだったけど,これは今となってはやや古いやり方 ([3])
- IANA にはより個別的な lang tag が いろいろ用意されていて,ちょうど Cantonase 専用のやつがあるんだから,これ ( zh-yue ) を使おうぜ?
って理解で OK でしょうか?
ただ,一般的には地域コードを使うのがスタンダード,ってところだけ読んでいたら,誤解したとしてもやむを得ないかも... 正直ぼくも,「2文字の副コードは、すべて[ISO3166]の国コードであると理解される。」 ([4] ) を読んでときには,「あれーこれじゃ言ってることと違うんじゃないの?」って思いましたし.今回の焦点は,そもそも副コードがどーの,というよりも,むしろ「独自の,Cantonase 専用コードがある」ってところなんですよね.あ,こういうふうに言った方がいいかもしれませんね.「むしろこっち ( zh-yue ) が Cantonase 専用なんだけど,zh-HK みたいないろいろ混ざったヤツでホントに良いの?」って.
まぁ,というか,[5] [6] [7] の3つのリンクを示せば解ってくれると思うんですけどね... - Marsian / talk 03:28, 15 July 2005 (UTC) - Marsian / talk 03:37, 15 July 2005 (UTC) mod
こんにちは.訳というわけではありませんが,コメントしました(日本語訳もあったほうがよかったでしょうか?).ですが,追加したように,w:en:Category:User zh-yue とか w:ja:Category:User zh-yue を示すのが一番早かったのかもしれません... 彼らにアドバイスを頼んだ方がよかったかもしれませんね.Slさんなんて zh の管理者らしいですし.あ...つーか zh にもあるし... w:zh:Category:User zh-yue... なんだかなぁ... まぁ彼/女はご存じ無かったのでしょうけれど. - Marsian / talk 06:24, 16 July 2005 (UTC)
Maps of South Korea
[edit]In the Article Maps of South Korea you deleted my new Version of an Image. It has a higher resolution. Perhaps you think about that, or give me a reason for this revert. --Stefan-Xp 14:39, 11 October 2005 (UTC)
They seem to be the same file names? --kahusi - (Talk) 13:25, 27 October 2005 (UTC)
- Perhaps Stefan should have put this one (Image:Image-Map Seoul-teukbyeolsi-big.png) on the page, not this one (Image:Map Seoul-teukbyeolsi.png), right? - Marsian / talk 05:29, 28 October 2005 (UTC)
A-ha. That is, is it an article can be wrong, and to have written it by both the same file name? I updated "Maps of South Korea". --kahusi - (Talk) 22:32, 28 October 2005 (UTC)
こんにちは、甲子さん。私は日本語であまり上手ではないのですみません。I uploaded a bigger version of the image http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Moai_Rano_raraku.jpg in case you are interested.
ありがとうございます!
Thx. I think that you may contribute it to Commons. --kahusi (會話) 11:31, 19 June 2006 (UTC) % I'm en-0.5 :P
LERK (Talk / Contributions) 02:16, 21 November 2006 (UTC)
- どうもです。「Map of Japan Ver. 1.3」ですが、元データがあったりしないのでしょうか、って自分で聞けば良いのですが。使う場合は一旦削除した方がより安全ではあるかと。--kahusi (會話) 12:35, 22 November 2006 (UTC)
- 代替ファイルを作成していくことにしましたのでご報告いたします。しかし離島などが省かれているところもあるので苦労しそうな予感がします(苦笑LERK (Talk / Contributions) 11:38, 21 March 2007 (UTC)
(インデント戻し)どうも有難う御座います。ただ、ファイル名が異なると方々での編集が煩雑かも知れません。--kahusi (會話) 10:26, 23 March 2007 (UTC)
Botなるものが動いている様なので大丈夫か、と自己レス或は備忘録。--kahusi (會話) 09:13, 12 April 2007 (UTC)
残った画像を大体差替えて、{{copyvio}}を張りました。--kahusi (會話) 02:18, 22 May 2007 (UTC)
メモ
[edit]- Image:Kagoshima region shadow picture.png
- Image:Okinawa region shadow picture.png
- Image:Tokyo region shadow picture.png
- Image:Abashiri Subprefecture shadow picture.png
- Image:Hidaka Subprefecture shadow picture.png
- Image:Hiyama Subprefecture shadow picture.png
- Image:Iburi Subprefecture shadow picture.png
- Image:Ishikari Subprefecture shadow picture.png
- Image:Kamikawa Subprefecture shadow picture.png
- Image:Kushiro Subprefecture shadow picture.png
- Image:Nemuro Subprefecture shadow picture.png
- Image:Oshima Subprefecture shadow picture.png
- Image:Rumoi Subprefecture shadow picture.png
- Image:Shiribeshi Subprefecture shadow picture.png
- Image:Sorachi Subprefecture shadow picture.png
- Image:Soya Subprefecture shadow picture.png
- Image:Tokachi Subprefecture shadow picture.png
例の地図の件
[edit]LERK (Talk / Contributions) 14:36, 25 July 2007 (UTC)
- どうもです。現行のテンプレートで良い気もしますが、作成は否定しません。ところでコピーライト・タグ作成に手続きってあるんでしょうか……?--kahusi (會話) 10:51, 26 July 2007 (UTC)
- ウィキメディア・プロジェクト外での使用や商用利用を許可しているものならば、たぶん特別な手続きは要らないじゃないかなと思います。Demis画像のライセンステンプレよりもこちらのほうが、例えとしてはよいかもしれませんね。LERK (Talk / Contributions) 03:13, 27 July 2007 (UTC)
LERK (Talk / Contributions) 11:21, 5 August 2007 (UTC)
"
Railway"
"Category:Station of Central Japan Railway (Takayama Main Line)"
"Station of Takayama Main Line"
"Category:Takayama Main Line"
LERK (Talk / Contributions / Mail) 14:55, 24 September 2007 (UTC)
- どうもです。"foobaa Railway"を參考にしたんですが、JRがJapan Railwayなんですね。高山本線に限りませんが、複数社で管轄が分れてゐる場合にカテゴリを分ける場合でも、"Category:Takayama Main Line (JR Central)"といふ風にした方が分り易いのではと思ひます。分ける可きか何うかは判斷しかねる處です。--kahusi (會話) 09:18, 25 September 2007 (UTC)
Hi Kahusi! Thankyou very much for helping translate!!
Please email me so I can add your email to the Committee mailing list.
thankyou! pfctdayelise (说什么?) 11:42, 17 December 2007 (UTC)
Hello!
Thank you for uploading File:Flag of Paraguay 1811 to 1812.svg to the Wikimedia Commons. I noticed that when you uploaded from another Wikimedia project, you left out some important information, or copied it incorrectly. In the future, please consider using CommonsHelper, a tool which automates the process of moving files over. Thank you,
Magog the Ogre (talk) (contribs) 20:13, 10 August 2013 (UTC)
ウィキニュース日本語版の管理者権限について
[edit]こんにちは。アルトクールと申します。本日はウィキニュース日本語版の管理者権限についてお知らせに参りました。先日、メタ・ウィキメディアにてm:Admin_activity_review/jaがグローバル方針として採用されました。これに伴い、ウィキニュース日本語版では条件を設けて、ウィキニュースで活動実績が長い間ない管理者に対して、権限を持ち続けるかどうかの確認または除去の案内をすることとなりました(議論)。Kahusiさんは別の姉妹プロジェクトで活動しているようでしたので、意思確認期間が設けられています。お忙しいところ申し訳ありませんが、こちらまでご連絡いただきますようお願い致します。もし、期間内に意思表示がない場合はウィキニュース日本語版における管理者以上の権限は除去されます。よろしくお願い致します。--アルトクール (talk) 06:22, 5 July 2014 (UTC)
Update
[edit]I think File:Map of humanitarian support to the Great Eastern Japan Earthquake.svg should to be updated. According to the article Humanitarian response to the 2011 Tōhoku earthquake and tsunami, North Korea also gave humanitarian support. Fortunatestars (talk) 01:27, 23 November 2016 (UTC)
- I uploaded that file. Thanks. --kahusi (會話) 15:07, 28 November 2016 (UTC)
File:Flag of Paraguay June 1811.svg has been listed at Commons:Deletion requests so that the community can discuss whether it should be kept or not. We would appreciate it if you could go to voice your opinion about this at its entry.
If you created this file, please note that the fact that it has been proposed for deletion does not necessarily mean that we do not value your kind contribution. It simply means that one person believes that there is some specific problem with it, such as a copyright issue. Please see Commons:But it's my own work! for a guide on how to address these issues. |
121.205.48.212 04:58, 27 May 2018 (UTC)
File:Hokkaido Hidaka Yoghurppe.jpg has been listed at Commons:Deletion requests so that the community can discuss whether it should be kept or not. We would appreciate it if you could go to voice your opinion about this at its entry.
If you created this file, please note that the fact that it has been proposed for deletion does not necessarily mean that we do not value your kind contribution. It simply means that one person believes that there is some specific problem with it, such as a copyright issue. Please see Commons:But it's my own work! for a guide on how to address these issues. |